fc2ブログ

2023年03月11日

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
【日足チャート】
日足20230311

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと

前半 レンジ
中盤 上昇
終盤 下降
の流れとなっております

日足では陽線を形成しておりますが
大きな変化は発生しておりません

先週1週間の日足は
陽線3本、陰線2本
となっておりまして、1週間のレートは
ほぼ同値となっております

この1週間を振り返るのに当たりまして
レートチェックをしますと
今年の中では安値圏内となっております
2月は下降傾向が強く
下方向にアタックを仕掛ける場面が多かったのですが
ここ2週間は揉み合い展開となっております
つまり、下方向にアタックを仕掛けるものの
下値抵抗の影響を受けて揉み合いになっている状態です

今週も同様に下方向にアタックを仕掛けたのですが
抵抗を受けて反発しております
ただ、反発力も限られておりますので
結果的にレンジ展開継続となっております

近々のポイントは現在の下値抵抗線の攻防をしっかりと見ていきたいと思います
ブレイクすれば幅のある下落をする可能性を秘めておりますので
要チェック場面です


まずは下方向です
前述のように下値抵抗線の影響を受けております
現状では下値抵抗1.0520が有効ですので
来週もこのラインに注目しております
このラインを割れると、まずは短期下降トレンドが発生しやすくなります

下降圧力が継続した場合は
大きな節目として
第一下値抵抗線 1.0440
第二下値抵抗線 1.0290
第三下値抵抗線 1.0220
と何層かの抵抗線を意識しております

ただ、その前の小さな壁として1.0480付近にも注目しております

逆に上方向ですが
近々のレンジ上限を最初の上値抵抗線として意識しております
上値抵抗線1.0700
が有効ですので、まずはこのラインに注目しております
このラインを越えるようであれば、レンジブレイクで一時的に上昇圧力が増す期待が持てるのですが
正直、下落よりも上昇の方が重たいですのでどこまで上昇出来るのかは未知数かと思います

余程大きな引き金があると一気に上昇する可能性が大きくなるでしょう

その次の上値抵抗線を1.0800付近で見ておりまして
このラインを越えると上昇トレンド発生を期待できるポイントになるかと思います

このラインを越えた場合は
次の目標値を1.0900ライン付近で見ております

更にこのラインを越えるようでしたら
近々の最高値の1.1030付近を上値抵抗線として見ております

まずは短期レンジブレイクがどちらの方向で発生するのかを見ていきましょう

以上を先1週間の上下のポイントとして見ております



★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間20230311

(チャートをクリックすると拡大されます)