fc2ブログ

2023年11月04日

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
【日足チャート】
日足20231104

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと

前半 レンジ
中盤 上昇
終盤 上昇

の流れとなっております

日足では陽線を形成しております

先週1週間の日足は
陽線3本、陰線2本、
となっておりまして、1週間のレートは
やや上昇となっております

これまでのレポートで解説しましたように
ここ数週間の日足はレンジ展開になっておりました
先週も上方向にブレイク仕掛けたのですが
結果的に一日で戻してしまいましたので
力強さのない状況で今週を迎えたのですが

今週は結果的に金曜日に上値抵抗線を越えて
上方向への変化が発生しております
さらに、私の指摘した次の抵抗線である
1.0750付近まで到達して、高値が止まっておりますので
やはり、このラインは上値抵抗線として有効なようです

ただ、私の懸念としてはこのラインを越えてない事です
ユロドルは長いスパンで見ると下降圧力が強く
今は下降トレンド後のレンジ展開となっております
レートは超安値圏内ではありませんので
このまま、上方向に反発する可能性もあれば
更に下降トレンドを継続する可能性もある状況です

今週の上昇は今後の反発の口火になる可能もあるのですが
まだ、本格的な上昇を期待する段階ではありません
指摘した1.0750よりも上の状態を維持できれば
そのまま上昇圧力継続になる可能性もあります

ですので、来週は1.0750ラインに注目しております

第一上値抵抗線 1.0750
第二上値抵抗線 1.0950
第三上値抵抗線 1.1000

この上にも何層も存在しております
1.0750を越えると今回の下落の一服感を読み取れるかと思います

このラインをクリアできない場合は先週のように
一時的な上昇で戻してしまう可能性も十分あるでしょう
その場合は
下値抵抗線として1.0640を意識しております
このラインを割れてくると、再度レンジ幅に戻されてしまうとの同時に
下方向にアタックを仕掛けるキッカケになってくると思います

週明けは上値抵抗線への値動きについて注目しましょう

以上を先1週間の上下のポイントとして見ております



★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間20231104

(チャートをクリックすると拡大されます)