日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陰線を形成しました
昨朝のレポートでも解説しましたが
金曜日の終わりかけは短時間で下降圧力が発生しておりましたので
どこまで継続されるかがポイントとなっておりました
昨日の場合は夕方までは下降圧力優勢相場ではありましたが
NY市場あたりから上昇気味の展開に流れを変えてきております
とはいえ、重要指標の後押しもなく乏しい展開となっている状態です
まだ、金曜日からの下降トレンドは継続している状態ですので
下降圧力の再燃はあり得ますが、短期のトレンドですのでどこまで継続されるのかわかりません
どちらかというと先週木曜日のECBにる急激な上昇への戻しの作用といっても良いでしょう
今日の基準線として日足+1σを意識しております
このラインよりも上の場合は上昇圧力の余韻が残っていることを読み取れますので
積極的なショートは控えた方が良いでしょう
直近高値である1.0975付近までの上昇はあり得るかもしれません
日足+1σラインを割れると下降圧力の発生を期待したいところですが
安定した下降トレンドではありませんので昨日のように
短時間の下降で終わってしまうこともあります
現状では直近安値として1.0800付近を意識しております
このラインを割れてくると
もう一段下げることを期待したいところです
今日はこの上下ラインを意識すると良い目安になるでしょう
引き続き神経質な相場になっていますので
保有ポジションのリスク管理はしっかりとしておきましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陰線を形成しました
昨朝のレポートでも解説しましたが
金曜日の終わりかけは短時間で下降圧力が発生しておりましたので
どこまで継続されるかがポイントとなっておりました
昨日の場合は夕方までは下降圧力優勢相場ではありましたが
NY市場あたりから上昇気味の展開に流れを変えてきております
とはいえ、重要指標の後押しもなく乏しい展開となっている状態です
まだ、金曜日からの下降トレンドは継続している状態ですので
下降圧力の再燃はあり得ますが、短期のトレンドですのでどこまで継続されるのかわかりません
どちらかというと先週木曜日のECBにる急激な上昇への戻しの作用といっても良いでしょう
今日の基準線として日足+1σを意識しております
このラインよりも上の場合は上昇圧力の余韻が残っていることを読み取れますので
積極的なショートは控えた方が良いでしょう
直近高値である1.0975付近までの上昇はあり得るかもしれません
日足+1σラインを割れると下降圧力の発生を期待したいところですが
安定した下降トレンドではありませんので昨日のように
短時間の下降で終わってしまうこともあります
現状では直近安値として1.0800付近を意識しております
このラインを割れてくると
もう一段下げることを期待したいところです
今日はこの上下ラインを意識すると良い目安になるでしょう
引き続き神経質な相場になっていますので
保有ポジションのリスク管理はしっかりとしておきましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ