日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陽線を形成しました
やはり上昇しましたね
先週金曜日と月曜日に陰線を形成しておりましたので
下降圧力優勢かと勘違いしやすい相場状況ではありますが
私のレポートでは木曜日の上昇に対する戻しの可能性が高い事を指摘しておりました
ですので、再上昇の可能性も十分視野に入れていましたね
その判断材料として指摘したのが日足+1σラインの存在です
昨日はこのラインを基準線として指摘して
このラインよりも上の範囲内であれば再上昇が狙い目として意識していたところです
チャートを見ましても、日足+1σで綺麗に反発している状況が確認できますので
今後もこのラインには注目していきたいところです
また、1時間足を見ますと緩やかではありますが、上昇トレンド中です
今日はどこまで上昇するのかを見ていきたいところですが
直近高値として1.0975付近の上壁に注目しております
そういう意味からも上壁に近いところでの新規ロングはリスクが高いですので控えるようにしましょう
基本方針としては押し目買いで考えております
この方針は日足+1σラインラインを割れるまでは有効で良いでしょう
また、下降圧力が発生した際ですが
1.0800あたりを割れてくると下降圧力の強まりを期待しておりますので
このあたりを目安にするといいでしょう
但し、瞬間的な下落で終わるケースもありますので
エントリーと同時に損切り設定を入れるようにしましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陽線を形成しました
やはり上昇しましたね
先週金曜日と月曜日に陰線を形成しておりましたので
下降圧力優勢かと勘違いしやすい相場状況ではありますが
私のレポートでは木曜日の上昇に対する戻しの可能性が高い事を指摘しておりました
ですので、再上昇の可能性も十分視野に入れていましたね
その判断材料として指摘したのが日足+1σラインの存在です
昨日はこのラインを基準線として指摘して
このラインよりも上の範囲内であれば再上昇が狙い目として意識していたところです
チャートを見ましても、日足+1σで綺麗に反発している状況が確認できますので
今後もこのラインには注目していきたいところです
また、1時間足を見ますと緩やかではありますが、上昇トレンド中です
今日はどこまで上昇するのかを見ていきたいところですが
直近高値として1.0975付近の上壁に注目しております
そういう意味からも上壁に近いところでの新規ロングはリスクが高いですので控えるようにしましょう
基本方針としては押し目買いで考えております
この方針は日足+1σラインラインを割れるまでは有効で良いでしょう
また、下降圧力が発生した際ですが
1.0800あたりを割れてくると下降圧力の強まりを期待しておりますので
このあたりを目安にするといいでしょう
但し、瞬間的な下落で終わるケースもありますので
エントリーと同時に損切り設定を入れるようにしましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ