fc2ブログ

今日のユーロドル分析12月22日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)



日足チャートの見所

中期トレンドライン:黒色

中期トレンドライン:茶色


抵抗線:ボリンジャーバンド


このラインに注目しましょう


【日足チャート】
ユロドル日足201501222

(チャートをクリックすると拡大されます)

チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)

まずは日足チャートからの分析です

昨日のユーロドルは陽線を形成しました

先週金曜日に続けての陽線となりました

昨日の場合は特にサプライズニュースはありませんので
自然の流れとして上昇しているのですが

ほぼ調整の上昇と見て良いでしょう

FOMCでの米国政策金利上げ発表でドル買いの方向へと行きましたが

それに対して利確の動きも入ってきていると思います

つまり、調整の展開と見ています

また、上昇した際の目安として1.0880ラインを最初の抵抗線と意識して
越えると日足+1σラインまでの上昇を期待しておりましたので
その点は達成しております

今朝の時点では1時間足レベルで上昇トレンド形成中ですので
どこまで上昇するのかが課題となるでしょう

このまま日足+1σラインを越えると上昇圧力の強まりを期待はしていますが

その先の1.1040付近には分厚い上壁の存在がありますので
注意したいところです

逆に日足+1σラインを越えられないと再下落の展開が期待できますので
戻り売りも十分有効な狙い目として考えております

市場としては明日は日本が休場、24日25日は海外勢の休場が多く

25日は証券会社が休みになりチャートが動かないところもあります

そうなると、今日明日は自分自身のポジション調整をする必要がありますし
他のトレーダーにとっても同様ですので
その調整がチャートに反映することよる展開もあり得るでしょう。

いずれにしても動く際はラインに変化がありますので
チャンスを見落とさないようにしましょう

まずは
今日は日足+1σラインを基準線として考えていますので参考にしていただけましたら幸いです

以上を大きな狙い目と考えております


★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
ユロドル1時間足20151222

(チャートをクリックすると拡大されます)

ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する