日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陰線を形成しました
比較的長い陰線となりました
木曜日はECBで大幅に下落をしたのですが
その後のNY市場で戻しておりました
金曜日は終日、下落方向に圧力が掛かり戻ってきていない状況です
二日間連続で下攻め展開になっております
但し、注目すべきは最安値です
木曜日もそうでしたが、指摘したラインの1.0800のやや下あたりで止まっております
この付近には厚い下壁の存在があり
現状のレンジ状態を支えているほどのラインとなります
金曜日の終わりかけは1時間足で下降トレンド状態で終わっていますので
今日はどこまで下落するのかを見ていきたいところです
注目は1.0800ラインでして
このラインを基準線にしたいと思います
このラインよりも下の範囲であれば下降圧力継続中と見てショート軸で考えておりますが
ラインよりも上の範囲では再上昇待ちが順当な狙い目になってくると思います
金曜日はドル買い、円売り展開でしたが
その背景には金曜日だけを見ると原油上昇、中国堅調がありました
このあたりはこれまでも指摘しておりますように
為替を動かす重要な要因になっていますので今後も注視するといいでしょう
また、今週はFOMC週ですので、こちらも見逃さないようにしましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
チャートはゴルスパチャートです(トレンドラインは自動で引いてくれます!)
まずは日足チャートからの分析です
昨日のユーロドルは陰線を形成しました
比較的長い陰線となりました
木曜日はECBで大幅に下落をしたのですが
その後のNY市場で戻しておりました
金曜日は終日、下落方向に圧力が掛かり戻ってきていない状況です
二日間連続で下攻め展開になっております
但し、注目すべきは最安値です
木曜日もそうでしたが、指摘したラインの1.0800のやや下あたりで止まっております
この付近には厚い下壁の存在があり
現状のレンジ状態を支えているほどのラインとなります
金曜日の終わりかけは1時間足で下降トレンド状態で終わっていますので
今日はどこまで下落するのかを見ていきたいところです
注目は1.0800ラインでして
このラインを基準線にしたいと思います
このラインよりも下の範囲であれば下降圧力継続中と見てショート軸で考えておりますが
ラインよりも上の範囲では再上昇待ちが順当な狙い目になってくると思います
金曜日はドル買い、円売り展開でしたが
その背景には金曜日だけを見ると原油上昇、中国堅調がありました
このあたりはこれまでも指摘しておりますように
為替を動かす重要な要因になっていますので今後も注視するといいでしょう
また、今週はFOMC週ですので、こちらも見逃さないようにしましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ