fc2ブログ

今日のユーロドル分析9月1日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)



日足チャートの見所

中期トレンドライン:黒色

中期トレンドライン:茶色


抵抗線:ボリンジャーバンド


このラインに注目しましょう


【日足チャート】
ユロドル日足20160901

(チャートをクリックすると拡大されます)
昨日の日足ローソク足は陽線を形成しております

陽線といっても実体も短く
ほぼ動いていない状態が読み取れます

昨日は動く要因が発生しなかったことと
明日の雇用統計を控えての様子見感が強くなっているといってもいいでしょう

通常であっても雇用統計は月初の山場と言えるほどの最注目指標ではありますが

明日の雇用統計においてはさらに重視されている存在です

米国利上げ実施の判断基準になる位置づけをを受けています

そういう意味では今日は雇用統計前日ですので
昨日と同様にサプライズがなければ様子見感が強いと思います

ただ、マーケットは動いていますので油断は禁物です

特に指標発生時はサプライズが発生しやすく

今日であれば
午前10時位の中国指標や21:30の米国指標は結果によっては相場を動かす力を持っていると思います

ですので、指標後のチャートを見ながらチャンス場面だけエントリーするようにしたらいいでしょう

チャートの読み方は昨朝とほぼ同様です

まずは今の日足トレンドは短期で下降トレンド中ですので

引き続き日足平均線を意識しておりまして
このラインよりも下の範囲であれば
下降圧力継続で見ています

順当にいけば次の目標値を日足ー1σラインあたりで見ています
このラインを割れると更なる下降圧力の強まりを期待しております


逆に日足平均線を越えると上昇圧力の強まりを意識しておりますが
トレンドに逆行しますので一時的な上昇で終わる可能性もありますので
このあたりは気を付けましょう


雇用統計前日ですので、どこまで動くかわかりませんが
動き出したら乗ることを心がけましょう


以上を大きな狙い目と考えております

★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
ユロドル1時間足20160901

(チャートをクリックすると拡大されます)

ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ




この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する