fc2ブログ

今日のユーロドル分析9月8日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)



日足チャートの見所

中期トレンドライン:黒色

中期トレンドライン:茶色


抵抗線:ボリンジャーバンド


このラインに注目しましょう


【日足チャート】
ユロドル日足20160908

(チャートをクリックすると拡大されます)
昨日の日足ローソク足は陰線を形成しております

一昨日は比較的長い陽線を形成しましたが
継続されずにやや戻しの作用が働きました

昨朝のレポートで指摘したのは日足+1σラインでした
一昨日の上昇圧力が発生した際であっても
このラインが上値抵抗線として機能しておりましたので
昨日の基準線として意識しておりまして

さらに上昇する際の目安として考えておりましたが
結果的にこのライン付近で抵抗を受けております

但し、強い下降圧力が発生しているわけではなく
1時間足を見るとほぼレンジ展開になっている様子がわかりますので

再上昇の可能性も残されている状況です

今日も上方向は日足+1σラインを意識しております

このラインを越えるとロングのチャンスが増えてくると期待しております

下降の対しては日足平均線割れてくるとある程度の戻しを期待しておりまして
ここまでくると、一昨日の上昇への変化分を戻した形として判断できます


それまでは昨日のように方向のハッキリしない状況を想定しております

現状では米国利上げの話題がメインテーマとなっていまして
9月利上げ実行の可能性も残されているので急激なドル売りもできないような気配もあります

引き続き、米国利上げニュースに対しては市場が反応しやすいネタですので注視しましょう

利上げ期待が高まると→ユロドル下降
利上げ期待が低くなると→ユロドル上昇

この流れになりやすいです


繰り返しますが
上方向への最初の変化は日足+1σ越え
下方向への最初の変化は日足平均線割れ

このあたりが目安になりますので
今日の注目ポイントにするといいでしょう


以上を大きな狙い目と考えております

★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
ユロドル1時間足20160908

(チャートをクリックすると拡大されます)

ブログランキング参加中!
今日は何位かな?
↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ


この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する