日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
昨日の日足ローソク足は陽線を形成しております
ちょっと流れが変わってきた感がありますね
2週間前の強い下降トレンド状態とは異なります
その理由は下壁の存在でして
何度も指摘していますように
1.0525付近には長期の下壁の存在がありますので
下方向にアタックを仕掛けているものの
抵抗を受けてモジモジしている状態です
とはいえ、まだ上昇転換もできていない状況です
昨日の場合ですと日足ー1σラインを基準線として考えておりましたので
このラインよりも上の攻防が続きましたので
少なくともショートを取ることはなかったともいます
上方向においては指摘しております
1.0685付近の上壁が効いていますので
まだ変化は発生していない状況です
何度かこの付近で高値が止まっておりますので
今日以降も注視したいラインではあります
また、今日は米国雇用統計発表があります
12月の米国利上げを実施するかどうかの重要な判断材料となります
結果が良ければ利上げ期待が高まりドル買い展開
結果が悪ければ期待外れのドル売り
ではありますが
為替が大きく動くにはサプライズも必要ですので
予測通りでは小幅な動きになる可能性もあります
いずれにしても指標結果を受けてからのエントリーを心掛けるといいでしょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
昨日の日足ローソク足は陽線を形成しております
ちょっと流れが変わってきた感がありますね
2週間前の強い下降トレンド状態とは異なります
その理由は下壁の存在でして
何度も指摘していますように
1.0525付近には長期の下壁の存在がありますので
下方向にアタックを仕掛けているものの
抵抗を受けてモジモジしている状態です
とはいえ、まだ上昇転換もできていない状況です
昨日の場合ですと日足ー1σラインを基準線として考えておりましたので
このラインよりも上の攻防が続きましたので
少なくともショートを取ることはなかったともいます
上方向においては指摘しております
1.0685付近の上壁が効いていますので
まだ変化は発生していない状況です
何度かこの付近で高値が止まっておりますので
今日以降も注視したいラインではあります
また、今日は米国雇用統計発表があります
12月の米国利上げを実施するかどうかの重要な判断材料となります
結果が良ければ利上げ期待が高まりドル買い展開
結果が悪ければ期待外れのドル売り
ではありますが
為替が大きく動くにはサプライズも必要ですので
予測通りでは小幅な動きになる可能性もあります
いずれにしても指標結果を受けてからのエントリーを心掛けるといいでしょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)