日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
金曜日の日足ローソク足は同値線を形成しております
ヒゲは出ているものの限定的な値動きの展開でした
金曜日は雇用統計でしたのでもう少し動いて欲しいところでしたが
あまり動かずでして
雇用統計の結果そのものは堅調なものではありながらも
予測値とほぼ変わらずでした
今の相場はドル買い優勢でして、おそらく金曜日の堅調も織り込み済みであったとも言えます
米国利上げに対しては良い布石になったと思いますので
今月の
FOMCのポイントにはなるでしょう
チャートを見ますと
大きな波では下降トレンド
直近2週間だけ見るとレンジ(やや上昇)となっております
やはり注目は下壁でして
何度も指摘しておりますように1.0525の壁が厚く
このラインが効いていまして
直近では小反発をしている状況です
しかし、上昇も限定的でして結果的にレンジに近い形になっております
上方向では1.0685付近で何度か高値が止まっておりますので
この付近に上値抵抗線の存在が読み取れます
ここを越えるともう一段上昇を期待できますが
過度な上昇期待は持たない方がいいでしょう
日足平均線を越えるまではロングは慎重に取りたいところです
取る際は必ず損切り設定を入れるように心がけましょう
また、週末にはイタリアで国民投票が行われていますので
この結果次第でユーロに動きが出る可能性があります
今朝にも結果は出るようですので
対ユーロのチャートには注目しましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
金曜日の日足ローソク足は同値線を形成しております
ヒゲは出ているものの限定的な値動きの展開でした
金曜日は雇用統計でしたのでもう少し動いて欲しいところでしたが
あまり動かずでして
雇用統計の結果そのものは堅調なものではありながらも
予測値とほぼ変わらずでした
今の相場はドル買い優勢でして、おそらく金曜日の堅調も織り込み済みであったとも言えます
米国利上げに対しては良い布石になったと思いますので
今月の
FOMCのポイントにはなるでしょう
チャートを見ますと
大きな波では下降トレンド
直近2週間だけ見るとレンジ(やや上昇)となっております
やはり注目は下壁でして
何度も指摘しておりますように1.0525の壁が厚く
このラインが効いていまして
直近では小反発をしている状況です
しかし、上昇も限定的でして結果的にレンジに近い形になっております
上方向では1.0685付近で何度か高値が止まっておりますので
この付近に上値抵抗線の存在が読み取れます
ここを越えるともう一段上昇を期待できますが
過度な上昇期待は持たない方がいいでしょう
日足平均線を越えるまではロングは慎重に取りたいところです
取る際は必ず損切り設定を入れるように心がけましょう
また、週末にはイタリアで国民投票が行われていますので
この結果次第でユーロに動きが出る可能性があります
今朝にも結果は出るようですので
対ユーロのチャートには注目しましょう
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)