fc2ブログ

今日のユーロドル分析1月4日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
新年あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりましてありがとうございました


為替の世界では
昨年後半はトランプ氏当選からドル買い展開となっております

年末にはそのムードは落ち着きつつありますが

いよいよ今月はトランプ大統領就任となります

新聞紙面上でもトランプ大統領への期待と不安が入り混じる記事が多いですので
世界中でこのような現象が起こっていることでしょう

今年も
年始早々から為替が動く事が期待できますので
重要ポイントを読者様にしっかりとお伝え出来るように努力してまいります

どうぞ本年も宜しくお願い申し上げます




日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)



日足チャートの見所

中期トレンドライン:黒色

中期トレンドライン:茶色


抵抗線:ボリンジャーバンド


このラインに注目しましょう


【日足チャート】
ユロドル日足20170104

(チャートをクリックすると拡大されます)
昨日の日足ローソク足は陰線を形成しております

年が明けて下降圧力の先行する形となっております

大きな波では下降トレンド中でありますので
トレンドに沿った形となっております

特に年末は調整が入るタイミングでして
昨年末は上昇圧力が先行する展開でしたので

年が明けて戻しの下降展開になっている様子が読み取れます

特に昨日はイキナリ直近安値を瞬間的に更新するほどでしたので
今年を象徴するかのような動きとなっております

1時間足では
中期で下降トレンド
直近10本ではレンジ展開
となっておりますので
やや方向を失っている感はあります

現状では重要な下値抵抗線である
1.0365にアタックを仕掛けているところですので

この壁の重たさを感じているところです

まずは日足ー1σラインに注目しておりまして
このラインよりも下の範囲では
下方向にアタックを仕掛けている最中と判断できます

1.0365を割れて下降圧力の強まりも期待できますが
何度も瞬間的な下落に終わっている場面がありますので
過度な下降期待は持たない方がいいでしょう

大きな狙い目としてはこれまで通りで
ある程度上昇してからの再下落待ちを軸に見ていきたいと思います

また上方向では短期の壁として
第一上値抵抗線 1.0435
第二上値抵抗線 1.0500

付近で見ています

このあたりを越えてくると短期での上昇圧力強まりの期待が持てると思います

以上を大きな狙い目と考えております

★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
ユロドル1時間足20170104

(チャートをクリックすると拡大されます)


この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する