日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 下降
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
上ヒゲにある同値線を形成しております
先週のメインイベントはECBでして
量的緩和の縮小についての発言で
ユロ買いに反応しました
その結果、ユロドルは上昇しております
金曜日の前半もその流れを継いで
結局、今年最高値を更新するものの
後半はやや戻しの作用が働いております
とはいえ、クローズの時点では今年高値圏内に位置しておりますので
まだまだ注意は必要です
金曜日の終わりかけは下降圧力からレンジの展開ですので
今日の前半は下降圧力がどこまで継続するのかを見ていきたいところです
日足+1σを割れてくると一服感を読み取れますが
このラインよりも上の範囲では再上昇もあり得る状況です
今の状況では戻しの下降を狙いつつ
ある程度下降してからの再上昇待ちといったところでしょうか
また、このまま上昇圧力が継続した際ですが
直近高値の1.2090付近に注目しております
このラインを越えると強い上昇圧力が発生している状態が読み取れます
現状ではユロ買いのみならず
ドル売りも先行していますので
油断できない状況です
更には北朝鮮問題で緊迫しております
緊張が高まるとリスク回避でドル売り円買い展開になりやすいですので
この点も今週も注目ポイントとして見ております
前半は上記をポイントに流れを見定めていきたいと思います
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 下降
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
上ヒゲにある同値線を形成しております
先週のメインイベントはECBでして
量的緩和の縮小についての発言で
ユロ買いに反応しました
その結果、ユロドルは上昇しております
金曜日の前半もその流れを継いで
結局、今年最高値を更新するものの
後半はやや戻しの作用が働いております
とはいえ、クローズの時点では今年高値圏内に位置しておりますので
まだまだ注意は必要です
金曜日の終わりかけは下降圧力からレンジの展開ですので
今日の前半は下降圧力がどこまで継続するのかを見ていきたいところです
日足+1σを割れてくると一服感を読み取れますが
このラインよりも上の範囲では再上昇もあり得る状況です
今の状況では戻しの下降を狙いつつ
ある程度下降してからの再上昇待ちといったところでしょうか
また、このまま上昇圧力が継続した際ですが
直近高値の1.2090付近に注目しております
このラインを越えると強い上昇圧力が発生している状態が読み取れます
現状ではユロ買いのみならず
ドル売りも先行していますので
油断できない状況です
更には北朝鮮問題で緊迫しております
緊張が高まるとリスク回避でドル売り円買い展開になりやすいですので
この点も今週も注目ポイントとして見ております
前半は上記をポイントに流れを見定めていきたいと思います
以上を大きな狙い目と考えております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)