日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
ただし、スタート時に下窓を開けているので陽線ではありますが
金曜日の終値と昨日の終値はほぼ同値といえます
方向としては上方向に向かってはいるのものの
日足+1σラインの昨日の上壁となっておりましたので
まだ力強い上昇圧力には至っていない印象を受けます
今後の上昇圧力を読み取る上で日足+1σの攻防は最初の確認ポイントとしたいと思います
このラインよりも上の範囲では上昇圧力継続で見ておりまして
次の目標値を1.2000付近で見ております
その次には今年の最高値ライン1.2090を上値抵抗線として見ておりますので
注視しましょう
逆に下方向ですが昨日だけを見ますと1.1915で2度ほど安値が止まっておりますので
直近の下値抵抗線として意識したいところです
その次は1.1835付近
そのまた次は1.1780付近
と下方向には何層かの抵抗線の存在がありますので
1つずつクリアするのを見ていきたいところです
今の日足チャートでは長期で上昇トレンド
短期でレンジとなっていますので
基本方針はロング軸で見ています
スタンダードな狙い目としてはある程度下降してからの再上昇待ちでして
先週前半の下降から後半の再上昇も狙い目に沿った展開とも言えます
特に近々ではレンジでもありますので
レンジブレイクも発生した際も見落とさないようにしたいところです
明日、明後日はブログレポートはお休みしますが
上記のポイントは変化発生の目安として有効ですので
ご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
ただし、スタート時に下窓を開けているので陽線ではありますが
金曜日の終値と昨日の終値はほぼ同値といえます
方向としては上方向に向かってはいるのものの
日足+1σラインの昨日の上壁となっておりましたので
まだ力強い上昇圧力には至っていない印象を受けます
今後の上昇圧力を読み取る上で日足+1σの攻防は最初の確認ポイントとしたいと思います
このラインよりも上の範囲では上昇圧力継続で見ておりまして
次の目標値を1.2000付近で見ております
その次には今年の最高値ライン1.2090を上値抵抗線として見ておりますので
注視しましょう
逆に下方向ですが昨日だけを見ますと1.1915で2度ほど安値が止まっておりますので
直近の下値抵抗線として意識したいところです
その次は1.1835付近
そのまた次は1.1780付近
と下方向には何層かの抵抗線の存在がありますので
1つずつクリアするのを見ていきたいところです
今の日足チャートでは長期で上昇トレンド
短期でレンジとなっていますので
基本方針はロング軸で見ています
スタンダードな狙い目としてはある程度下降してからの再上昇待ちでして
先週前半の下降から後半の再上昇も狙い目に沿った展開とも言えます
特に近々ではレンジでもありますので
レンジブレイクも発生した際も見落とさないようにしたいところです
明日、明後日はブログレポートはお休みしますが
上記のポイントは変化発生の目安として有効ですので
ご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)