日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
昨日は中盤までは緩やかな展開でしたが
深夜のFOMCでやや動いてきました
FOMCでの結果はほぼ予想通りで
利上げ発表と年に3回のペースで実施予定とのことでした
発表直後はドル買いに反応したのですが
この動きは限定的で結果的にドル売り優勢の展開となっております
その影響もあってユロドルは上昇反応となっております
チャート上では上昇の影響で短期で形成されている1つ前の山の頂点付近に達しておりますので
とりあえずは目標達成感があります
近々では1.2350付近を上値抵抗線として意識しておりますが
このラインを越えることで次の目標値である日足+1σラインを目指しやすいと思います
また下方向では1.2240付近で何度か安値が止まっておりますので
この付近に重要な抵抗の存在があるようです
ちょうど、日足ー1σラインと近いですので
ダブルの下値抵抗線として意識したいと思います
現状では1時間足で上昇トレンドではありますが
日足ではレンジです
上記の抵抗線をブレイクすることで
日足レベルの変化を読み取れますので
見逃さないようにしましょう
以上を今日の方向を読み取る目安としてご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 レンジ
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
昨日は中盤までは緩やかな展開でしたが
深夜のFOMCでやや動いてきました
FOMCでの結果はほぼ予想通りで
利上げ発表と年に3回のペースで実施予定とのことでした
発表直後はドル買いに反応したのですが
この動きは限定的で結果的にドル売り優勢の展開となっております
その影響もあってユロドルは上昇反応となっております
チャート上では上昇の影響で短期で形成されている1つ前の山の頂点付近に達しておりますので
とりあえずは目標達成感があります
近々では1.2350付近を上値抵抗線として意識しておりますが
このラインを越えることで次の目標値である日足+1σラインを目指しやすいと思います
また下方向では1.2240付近で何度か安値が止まっておりますので
この付近に重要な抵抗の存在があるようです
ちょうど、日足ー1σラインと近いですので
ダブルの下値抵抗線として意識したいと思います
現状では1時間足で上昇トレンドではありますが
日足ではレンジです
上記の抵抗線をブレイクすることで
日足レベルの変化を読み取れますので
見逃さないようにしましょう
以上を今日の方向を読み取る目安としてご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)