日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 下降
中盤 下降
終盤 下降
の流れとなっております
日足では陰線を形成しております
金曜日も直近安値を更新しております
下げ止まりませんね
ユロドルは当然のことながら
米ドルとユーロの相対でありますが
欧州の弱さが際立つ1週間となりました
下落幅が大きいですので短期では戻しの力も働くのですが
結局、下降圧力が勝っているのが今の現状です
また、トレンドが見えていてもエントリーのタイミングが難しいのも今の状況とも言えます
ですので、自信のないところでのエントリーは控えるようにしましょう
また、今の基本方針はある程度上昇してからの再下落待ちですので
一旦上昇するまで待つのも方法だと思います
反発のポイントは
第一上値抵抗線 1.1675
第二上値抵抗線 日足ー1σ
あたりで見ております
特に日足ー1σ付近は重たいですので
このライン付近の攻防には注視したいところです
今日は米朝首脳会談の再開ニュースを受けて
市場がどこまで反応するのかを見ていきたいところです
以上を今日の方向を読み取る目安としてご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと
前半 下降
中盤 下降
終盤 下降
の流れとなっております
日足では陰線を形成しております
金曜日も直近安値を更新しております
下げ止まりませんね
ユロドルは当然のことながら
米ドルとユーロの相対でありますが
欧州の弱さが際立つ1週間となりました
下落幅が大きいですので短期では戻しの力も働くのですが
結局、下降圧力が勝っているのが今の現状です
また、トレンドが見えていてもエントリーのタイミングが難しいのも今の状況とも言えます
ですので、自信のないところでのエントリーは控えるようにしましょう
また、今の基本方針はある程度上昇してからの再下落待ちですので
一旦上昇するまで待つのも方法だと思います
反発のポイントは
第一上値抵抗線 1.1675
第二上値抵抗線 日足ー1σ
あたりで見ております
特に日足ー1σ付近は重たいですので
このライン付近の攻防には注視したいところです
今日は米朝首脳会談の再開ニュースを受けて
市場がどこまで反応するのかを見ていきたいところです
以上を今日の方向を読み取る目安としてご活用いただけましたら幸いです
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)