fc2ブログ

今日のユーロドル分析9月4日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)



日足チャートの見所

中期トレンドライン:黒色

中期トレンドライン:茶色


抵抗線:ボリンジャーバンド


このラインに注目しましょう


【日足チャート】
日足20190904

(チャートをクリックすると拡大されます)
前日営業日の流れは
1時間足を見ますと

前半 下降
中盤 レンジ
終盤 上昇

の流れとなっております

日足では陽線を形成しております

久しぶりの陽線を形成しております
日足を見ますと
先週月曜日より陰線が連続で続いておりまして
下降トレンドを形成しております
レートを見ても2016年以来の安値ともいえるほどの状況です

今は月足でも週足でも下降トレンドを形成しておりまして
長い目でも下降優勢状態と言えます

それを踏まえてのデイトレ解説になります

昨日は前半の下降に対して、後半は戻しが入りました
その結果、日足では下ヒゲを出した陽線となっております

まだ、下降トレンドから抜けていませんが
やや、反発の気配も出てきている感もあります

近々では高値が1.100ラインで止まっておりますので
最初のポイントをこのライン付近で見ております

このラインを越えると短期で上昇圧力優勢の相場を想定しておりまして
次の目標値を日足ー1σ付近で見ております

日足ー1σラインを越えると日足レベルでの下降圧力の弱まりを読み取れるポイントとなりますので
流れの変化も期待できるでしょう

上昇はあくまでも期待値も含めてになりますが
現状では下降トレンド継続中でして
再度下方向へのアタックを仕掛けても不思議ではありません

その場合は直近安値である1.0925ライン付近に注目しております

このラインよりも下の範囲では下降圧力優勢を読み取れますが
新規ショートはリスクが高いので控えたい場面ではあります

基本方針はある程度上昇してからの再下落待ちですので
もうちょっと上昇するとチャンスが出てくるように思います


流れに変化を見落とさないようにしましょう



★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間足20190904

(チャートをクリックすると拡大されます)








この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する