日足チャートから読み取ること
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 下降
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陰線を形成しております
先週を振り返りますと
陰線5本となっておりまして
完全に下降優勢の展開となっております
前回のレポートで指摘しましたが
前週は上昇優勢の展開となっておりました
しかし、1.1800付近に上壁が分厚いことを指摘し
このライン付近からの反落も狙い目として見ておりましたように
今週はまさにそのようになっております
今週だけを見れば結構強い下降トレンドとなっておりますので
まずはどこまで下落するのかを見ていきたいところです
しかし、直下に1.1015付近の下壁の存在があります
このラインを割れると更に下降する可能性が高まりますし
このラインよりも下の範囲では下降優勢で見ております
ただ、このラインで小反発する可能性もあります
今は米ドルが強いですが
不安定要素も抱えています
そういう意味ではニュース1つでコロッと流れを変えることがありますので注意しましょう
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
・トレンドを知る(短期&中期)
・現在の抵抗値を知る(サポート&レジスタンス)
日足チャートの見所
中期トレンドライン:黒色
中期トレンドライン:茶色
抵抗線:ボリンジャーバンド
このラインに注目しましょう
【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 下降
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陰線を形成しております
先週を振り返りますと
陰線5本となっておりまして
完全に下降優勢の展開となっております
前回のレポートで指摘しましたが
前週は上昇優勢の展開となっておりました
しかし、1.1800付近に上壁が分厚いことを指摘し
このライン付近からの反落も狙い目として見ておりましたように
今週はまさにそのようになっております
今週だけを見れば結構強い下降トレンドとなっておりますので
まずはどこまで下落するのかを見ていきたいところです
しかし、直下に1.1015付近の下壁の存在があります
このラインを割れると更に下降する可能性が高まりますし
このラインよりも下の範囲では下降優勢で見ております
ただ、このラインで小反発する可能性もあります
今は米ドルが強いですが
不安定要素も抱えています
そういう意味ではニュース1つでコロッと流れを変えることがありますので注意しましょう
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)