【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 下降
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線1本、陰線3本、同値線1本となっております
ただ、陰線のローソクの実体が全て長くなっておりまして
レートで見ると大幅な下落となっております
前回のレポートで指摘しましたように
前週の下降の勢いを継続しております
その目印となったのが1.1050ラインでした
前週ではこのラインで何度か止まっておりましたが
今週でブレイクすることにより下降の勢いを読み取れました
とはいえ、ここまでの大幅な下落になる事はさすがに予測できない程強いと言えます
今週の最安値は直近安値を更新しておりますので、変化のある値動きと言えます
完全に下降トレンドでありながらも、先が見えないので追い込みショートも難しい場面です
基本方針としては戻り売りを軸に見ていきますが
直近1ヶ月の山谷が激しいので損切もしっかりと想定した上でのトレードを心掛けたいところです
まず、下方向の注目点は1.1630付近で見ております
近いですが直近安値ラインですので
このラインよりも下の範囲では下降圧力継続で見ております
上方向に反応した際は
まずは1.0830付近に注目しております
金曜日はこの付近で反落しておりますので最初に注目点です
このラインを越えるとある程度の小反発を期待しておりまして
その次の注目ラインを1.1000あたりで見ております
このラインを越えるかどうかで流れの変わり目を読み取りやすくなってくると思います
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 上昇
中盤 下降
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線1本、陰線3本、同値線1本となっております
ただ、陰線のローソクの実体が全て長くなっておりまして
レートで見ると大幅な下落となっております
前回のレポートで指摘しましたように
前週の下降の勢いを継続しております
その目印となったのが1.1050ラインでした
前週ではこのラインで何度か止まっておりましたが
今週でブレイクすることにより下降の勢いを読み取れました
とはいえ、ここまでの大幅な下落になる事はさすがに予測できない程強いと言えます
今週の最安値は直近安値を更新しておりますので、変化のある値動きと言えます
完全に下降トレンドでありながらも、先が見えないので追い込みショートも難しい場面です
基本方針としては戻り売りを軸に見ていきますが
直近1ヶ月の山谷が激しいので損切もしっかりと想定した上でのトレードを心掛けたいところです
まず、下方向の注目点は1.1630付近で見ております
近いですが直近安値ラインですので
このラインよりも下の範囲では下降圧力継続で見ております
上方向に反応した際は
まずは1.0830付近に注目しております
金曜日はこの付近で反落しておりますので最初に注目点です
このラインを越えるとある程度の小反発を期待しておりまして
その次の注目ラインを1.1000あたりで見ております
このラインを越えるかどうかで流れの変わり目を読み取りやすくなってくると思います
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)