【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 下降
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線5本となっております
完全に上昇展開となっております
しかし、その前2週間が下降一方の展開でしたので
戻しの上昇とも言えます
もっと、言いますと、その前の前が上昇でしたので
上がり→下がり→上がり
でありますが、傾斜が強く乱高下の相場となっております
過去を振り返ってみてもここまで強い乱高下はナカナカお目に掛かれない程の状態となっております
週末の時点では上昇トレンドでクローズしておりますので
週明けはどこまで上昇するのかを見ていきたいところです
近々で注目している上値抵抗線は日足+1σライン付近です
このラインを越えると上昇圧力の継続を読み取れまして
次の目標値直近高値である1.1500付近で見ておりますが
この上壁はかなり厚いですので
反落ショートも狙い目として持っておきたいところではあります
また、下降に反応した際ですが
まずは1時間足チャートからの下値抵抗線である1.0950ライン付近に注目しております
このラインを割れると短期で下降圧力が強まりやすく目安になるかと思います
更に下降圧力が強まった場合は1.0750ライン付近に注目しております
2月からの値動きを見る限りでは
下降に反応した際はどこまで下落するかわからない状態ですが
これまでのように勢いを持てば
直近安値1.0630ライン付近は絶対に押さえておきたいラインではあります
相場が動いていますんので
チャンスも沢山ありますが
ハイリスクハイリターン相場ですので
資金管理には気を付けましょう
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 下降
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線5本となっております
完全に上昇展開となっております
しかし、その前2週間が下降一方の展開でしたので
戻しの上昇とも言えます
もっと、言いますと、その前の前が上昇でしたので
上がり→下がり→上がり
でありますが、傾斜が強く乱高下の相場となっております
過去を振り返ってみてもここまで強い乱高下はナカナカお目に掛かれない程の状態となっております
週末の時点では上昇トレンドでクローズしておりますので
週明けはどこまで上昇するのかを見ていきたいところです
近々で注目している上値抵抗線は日足+1σライン付近です
このラインを越えると上昇圧力の継続を読み取れまして
次の目標値直近高値である1.1500付近で見ておりますが
この上壁はかなり厚いですので
反落ショートも狙い目として持っておきたいところではあります
また、下降に反応した際ですが
まずは1時間足チャートからの下値抵抗線である1.0950ライン付近に注目しております
このラインを割れると短期で下降圧力が強まりやすく目安になるかと思います
更に下降圧力が強まった場合は1.0750ライン付近に注目しております
2月からの値動きを見る限りでは
下降に反応した際はどこまで下落するかわからない状態ですが
これまでのように勢いを持てば
直近安値1.0630ライン付近は絶対に押さえておきたいラインではあります
相場が動いていますんので
チャンスも沢山ありますが
ハイリスクハイリターン相場ですので
資金管理には気を付けましょう
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)