【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線1本、陰線3本、同値線1本なっておりまして
下降優勢展開となっております
強い勢いはありませんが
先週前半から中盤にかけての下降となり
後半はもみ合いとなっております
その前の週が小さな上昇展開でしたので
戻しの範囲内の下降となっております
前の週の上昇と今週の下降により日足では山を形成しておりますが
注目は頂点でして
前から注目しておりました1.1000付近で頂点(最高値)を記録して
その後、下降へと転じております
やはりこのライン付近は今後の上値抵抗線として注目したいところです
また、この1週間は下降優勢となっておりますので
レートを見るとやや安値圏内でクローズしておりますが
来週、下降に反応した際の注目点としまして
1.0720付近を最初の下値抵抗線としてみております
このラインをブレイクし
勢いが付くと直近安値 1.0635に注目しております
このラインをブレイクするにはエネルギーが必要となりますが
ここで反発する可能性も高いですので注目しております
まだ強い方向は付いておりませんが
上も下も重要な抵抗線の存在がありますので
このラインの攻防に注目して方向を見定めていきたいと思います
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では同値線を形成しております
先週を振り返りますと
陽線1本、陰線3本、同値線1本なっておりまして
下降優勢展開となっております
強い勢いはありませんが
先週前半から中盤にかけての下降となり
後半はもみ合いとなっております
その前の週が小さな上昇展開でしたので
戻しの範囲内の下降となっております
前の週の上昇と今週の下降により日足では山を形成しておりますが
注目は頂点でして
前から注目しておりました1.1000付近で頂点(最高値)を記録して
その後、下降へと転じております
やはりこのライン付近は今後の上値抵抗線として注目したいところです
また、この1週間は下降優勢となっておりますので
レートを見るとやや安値圏内でクローズしておりますが
来週、下降に反応した際の注目点としまして
1.0720付近を最初の下値抵抗線としてみております
このラインをブレイクし
勢いが付くと直近安値 1.0635に注目しております
このラインをブレイクするにはエネルギーが必要となりますが
ここで反発する可能性も高いですので注目しております
まだ強い方向は付いておりませんが
上も下も重要な抵抗線の存在がありますので
このラインの攻防に注目して方向を見定めていきたいと思います
以上を先1週間のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)