【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 上昇
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、同値線3本となっております
前半はモジモジし、後半は上昇展開となっております
前回のレポートで指摘しましたように
1週前は戻しの展開として下降圧力優勢となっておりました
このまま下降圧力継続するのか確認の時期ではありましたが
今週前半はモジモジしながらも底堅い展開となりまして
週末に小反発した展開となっております
とはいえ、大きな上昇となっておりませんので油断は禁物です
先1週間のポイントとして上昇圧力がどこまで伸びるかですが
まずは1.190の上壁に注目しております
このラインをキープ出来ている間は上昇圧力優勢で
直近高値である1.1965を目指す可能性があります
ただ、このラインは直近高値になりますので重要ラインではありますが
最近の傾向として1.19台で何度も戻されていますので
反落の可能性も十分あり得る帯として見ております
逆に下方向ですが
今週はアタックを仕掛けるものの
ブレイク出来ておりません
今週の下壁は1.1760付近でしたので
まずはこのあたりを近々の下壁として注目しております
ブレイクした場合は1つ前の谷が1.1710付近で止まっておりますので
まずは、この付近を次の目標値としてみております
このラインをブレイクすると下降圧力に勢いを増す可能性が出てきますので注目ラインとしてみております
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 上昇
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、同値線3本となっております
前半はモジモジし、後半は上昇展開となっております
前回のレポートで指摘しましたように
1週前は戻しの展開として下降圧力優勢となっておりました
このまま下降圧力継続するのか確認の時期ではありましたが
今週前半はモジモジしながらも底堅い展開となりまして
週末に小反発した展開となっております
とはいえ、大きな上昇となっておりませんので油断は禁物です
先1週間のポイントとして上昇圧力がどこまで伸びるかですが
まずは1.190の上壁に注目しております
このラインをキープ出来ている間は上昇圧力優勢で
直近高値である1.1965を目指す可能性があります
ただ、このラインは直近高値になりますので重要ラインではありますが
最近の傾向として1.19台で何度も戻されていますので
反落の可能性も十分あり得る帯として見ております
逆に下方向ですが
今週はアタックを仕掛けるものの
ブレイク出来ておりません
今週の下壁は1.1760付近でしたので
まずはこのあたりを近々の下壁として注目しております
ブレイクした場合は1つ前の谷が1.1710付近で止まっておりますので
まずは、この付近を次の目標値としてみております
このラインをブレイクすると下降圧力に勢いを増す可能性が出てきますので注目ラインとしてみております
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)