fc2ブログ

ユーロドル週間展望9月5日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
【日足チャート】
日足20200905

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと

前半 レンジ
中盤 下降
終盤 上昇

の流れとなっております

日足では同値線を形成しております

1週間を振り返りますと

陽線2本、陰線1本、同値線2本となっております

前半は上昇展開、中盤以降は下降展開となっております

やはりポイントは上値抵抗線ですね
前回のレポートで想定しましたように
週前半のポイントはどこまで上昇をするのかでした
上昇に反応した際に最注目を上値抵抗線1.1965を見ておりました

今週の上昇はこのラインをやや超えたところで
流れが反転しておりますので、やはりこの付近の上壁が厚い状況という事がわかります

その後は小反落のような展開となっておりますが
まだ本格的は下降圧力発生には至っておりません

8月前半からの日足を見るとレンジ展開となっておりまして
今週末はレンジ下限付近で止まっている状態です

週明けのポイントとしては
まずはこのレンジ下限の攻防を見ていきたいと思います

下限が1.1760付近
付近に存在しております

このラインをブレイクすると、短期で下降圧力が強まりやすくなりまして
次の目標値を1.1700で見ております

下降の勢いが強くこのラインをもブレイクするようであれば
下降トレンドを形成する見込みも出てくるかと思います

逆にレンジ下限をキープ出来れいればレンジ継続で見れますので
小反発もあるともいます

その際は引き続きレンジ上限である
上値抵抗線 1.1965付近の攻防に注目したいと思います

以上を先1週間の上下のポイントとして見ております



★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間足20200905

(チャートをクリックすると拡大されます)




この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する