【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、陰線3本、となっております
1週間のレートでは下落となっております
月曜日に陽線を形成しましたが
火水木曜日の下落が勢いを持ち
この三日間の下落幅が大きくなっております
と言いますのも前回のレポートで指摘しました
下値抵抗線1.1835の下壁をブレイクすることで
勢いを増しております
金曜日は踏みとどまりましたが
まだ下落の可能性が残されている状況です
近々では短期の下壁1.1760に注目しております
ここをブレイクすると下降圧力の強まりを読み取れまして
次の目標値を1.1700付近で見ております
更にこのラインをもブレイクすると1.1600が見えてきますが
この付近は大きな波の谷になっている場所ですので
かなり厚い下壁となっております
逆に上方向ですが
最初の上壁を1.1850付近で見ております
この壁を越えると現状の下降圧力の弱まりを読み取れる場面として見ておりますが
強い上昇圧力を読み取るには材料不足のように思います
そういう意味では1.1200あたりが大事な上壁になりますので
今後を判断する重要ポイントになるかと思います
来週はどちら反応するかわかりませんが
上昇すると持ち直しとなりますし
下降すると下降トレンド形成となりまして
1.1700を割るかどうかと直近安値に近づく大事な場面になってきます
月末月初週でもありますので動が大きくなりがちです
変化にはいち早く察知できるようにしましょう
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 レンジ
中盤 レンジ
終盤 レンジ
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、陰線3本、となっております
1週間のレートでは下落となっております
月曜日に陽線を形成しましたが
火水木曜日の下落が勢いを持ち
この三日間の下落幅が大きくなっております
と言いますのも前回のレポートで指摘しました
下値抵抗線1.1835の下壁をブレイクすることで
勢いを増しております
金曜日は踏みとどまりましたが
まだ下落の可能性が残されている状況です
近々では短期の下壁1.1760に注目しております
ここをブレイクすると下降圧力の強まりを読み取れまして
次の目標値を1.1700付近で見ております
更にこのラインをもブレイクすると1.1600が見えてきますが
この付近は大きな波の谷になっている場所ですので
かなり厚い下壁となっております
逆に上方向ですが
最初の上壁を1.1850付近で見ております
この壁を越えると現状の下降圧力の弱まりを読み取れる場面として見ておりますが
強い上昇圧力を読み取るには材料不足のように思います
そういう意味では1.1200あたりが大事な上壁になりますので
今後を判断する重要ポイントになるかと思います
来週はどちら反応するかわかりませんが
上昇すると持ち直しとなりますし
下降すると下降トレンド形成となりまして
1.1700を割るかどうかと直近安値に近づく大事な場面になってきます
月末月初週でもありますので動が大きくなりがちです
変化にはいち早く察知できるようにしましょう
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)