【日足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 下降
中盤 上昇
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、陰線2本、同値線1本となっております
1週間のレートではほぼ同値となっております
特徴的な値動きとしては、前半は下降、後半は上昇へと流れを変えております
ここ最近の値動きとしては
1週前まで下降圧力優勢の展開となっておりましたので
今週前半の課題はどこまで下降圧力が継続されるのかでした
前回のレポートで指摘しましたように
下方向には1.1800の下値抵抗線の存在がありましたので
このラインの攻防で方向を見極める方針を持っておりました
今週前半の下降圧力のより1.1800に対して何度かアタックを仕掛けて
ブレイクしたのですが、数時間で戻されてしまいました
やはり、この付近の下壁は厚いようです
結果的に反発し週末の上昇となっております
週末の時点では1時間足レベルで上昇トレンドを継続しておりますので
どこまで上昇するのかを見ていきたいところです
上方向には短期の上値抵抗線が1.1890付近に存在します
このラインを越えると短期で上昇圧力が増す気配を読み取れます
上昇圧力が優勢になった際は
1.1980付近を重要な上値抵抗線として意識しております
このラインを越えると次の目標値を1.2000で見ておりまして
その次も1.2100付近で見ておりますが
上方向は何重もの抵抗線の存在がありますので
1つずつチェックしていきたいと思います
逆に下方向ですが
短期の抵抗線として
下値抵抗線 1.1820付近を意識しております
このラインを割れると再度短期で下降圧力優勢を読み取れまして
次の目標値を下値抵抗線を1.1800あたりで意識しております
今週の抵抗線となった分厚い壁ですので要注意です
更に、このラインをも割れると1.1700を目指す可能性も出てきますので気を付けたい場面です
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと
前半 下降
中盤 上昇
終盤 上昇
の流れとなっております
日足では陽線を形成しております
1週間を振り返りますと
陽線2本、陰線2本、同値線1本となっております
1週間のレートではほぼ同値となっております
特徴的な値動きとしては、前半は下降、後半は上昇へと流れを変えております
ここ最近の値動きとしては
1週前まで下降圧力優勢の展開となっておりましたので
今週前半の課題はどこまで下降圧力が継続されるのかでした
前回のレポートで指摘しましたように
下方向には1.1800の下値抵抗線の存在がありましたので
このラインの攻防で方向を見極める方針を持っておりました
今週前半の下降圧力のより1.1800に対して何度かアタックを仕掛けて
ブレイクしたのですが、数時間で戻されてしまいました
やはり、この付近の下壁は厚いようです
結果的に反発し週末の上昇となっております
週末の時点では1時間足レベルで上昇トレンドを継続しておりますので
どこまで上昇するのかを見ていきたいところです
上方向には短期の上値抵抗線が1.1890付近に存在します
このラインを越えると短期で上昇圧力が増す気配を読み取れます
上昇圧力が優勢になった際は
1.1980付近を重要な上値抵抗線として意識しております
このラインを越えると次の目標値を1.2000で見ておりまして
その次も1.2100付近で見ておりますが
上方向は何重もの抵抗線の存在がありますので
1つずつチェックしていきたいと思います
逆に下方向ですが
短期の抵抗線として
下値抵抗線 1.1820付近を意識しております
このラインを割れると再度短期で下降圧力優勢を読み取れまして
次の目標値を下値抵抗線を1.1800あたりで意識しております
今週の抵抗線となった分厚い壁ですので要注意です
更に、このラインをも割れると1.1700を目指す可能性も出てきますので気を付けたい場面です
以上を先1週間の上下のポイントとして見ております
★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。
【1時間足チャート】

(チャートをクリックすると拡大されます)