fc2ブログ

ユーロドル週間展望10月30日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
【日足チャート】
日足20211030

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと

前半 レンジ
中盤 下降
終盤 下降
の流れとなっております

日足では陰線を形成しております

1週間を振り返りますと

陽線2本、陰線3本となっております

1週間のレートでは下降となっております

金曜日に一気に下落しましたね
今週は中盤まではレポートで指摘しました
1.1600~1.1660ラインの間で攻防しておりました

木曜日に上抜けして次の上値抵抗線である1.1700まで到達したのですが
金曜日には大きく下落へと流れを変えております

チャート上から見ると流れの変わり目がよくわかりますね

金曜日の下降圧力は強かったのですが
週明けは要注意場面となっております

やや下に1.1525ラインの存在があります
このラインは日足レベルでの1つ前の谷となっておりまして
直近安値として意識している大事なラインです

大きな下降圧力が働くとブレイクして下降圧力が強まる事が予測されますが
その先は大きな抵抗線の存在がなく、底なし状態となり
新たな下降トレンドを形成する可能性が発生する場合があります

しかし、ブレイクするためには余程大きな力が必要となります

そこまでに力がなければ
重要な下値抵抗線際からの反発も視野に入れたいところです

特に1.1600ラインには注目しておりまして
このラインを越えてくると金曜日の下降圧力の一服感を読み取れるポイントとして見ております

上昇の勢いに乗った場合は重要な上値抵抗線を1.1700付近で見ております

週明けの値動きが重要ですので、変化を見逃さないようにしましょう


以上を先1週間の上下のポイントとして見ております


★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間足20211030

(チャートをクリックすると拡大されます)





この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する