fc2ブログ

ユーロドル週間展望9月9日号

目指すは「損小利大」。初心者が大損をしないために毎日【抵抗値】を算出し、【損切り】を徹底させます
【日足チャート】
日足20230909

(チャートをクリックすると拡大されます)
週末金曜日の流れは
1時間足を見ますと

前半 上昇
中盤 下降
終盤 レンジ

の流れとなっております

日足では短い陽線を形成しております

先週1週間の日足は
陽線3本、陰線2本
となっておりまして、1週間のレートは
下降となっております

前回のレポートでは
下降トレンド継続中であることをしてきました
先週は上攻めの気配がありながらも、結局戻してしまいました
今週は陽線の日の方が勝っているのですが
少し上がって、大きく下がっての展開となりまして
結局、下値抵抗線 1.0750をブレイクし
下降圧力継続中でクローズしております

日足チャートを見ますと
かなり長い期間で下降トレンドとなっておりますし
まだ、反発の気配は出ておりません

レートのみで判断をすると反発を狙いたいところですが
今の時点では判断基準不足の状態と思います

来週の注目ポイントですが
下降トレンド継続中ですので
どこまで下落を続けるのかを見極めたいところです

いよいよ、重要な下値抵抗線1.0640が迫ってきました
このラインは過去に大きな谷底になった場所ですので
現状では重要な下値抵抗線として意識しております

このライン付近である程度は揉み合うことを想定しておりますが
場合によってはこのライン付近からの反発が発生しても不思議ではないかと思います

ただ、ブレイクすることで一時的に下降圧力が増す事も有りますので
その注意は必要かと思います

反発した際は一時的な反発と長期的な戻しとの判断はすぐには難しいです

上昇圧力が発生した際は
まずは
第一上値抵抗線 1.0750
第二上値抵抗線 1.0950
第三上値抵抗線 1.1000

と重要な上値抵抗線に対しての攻防もチェックしたいところです

まずは下値抵抗線へのアタックを見ていきたいと思います

以上を先1週間の上下のポイントとして見ております



★ご注意
ご提供する配信データ・取引内容ははあくまでも参考データであり、売買を推奨するものではありません。
お取引に際しましては、ご自身でのご判断において行われます様お願い致します。


【1時間足チャート】
1時間20230909

(チャートをクリックすると拡大されます)


この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する